一日陶芸体験 ロクロコース

一日陶芸体験は5月18日(月)より再開いたします。但し新型コロナウイルス感染拡大防止の為、以下のやり方で行いますので、マスクの準備よろしくお願いいたします

  • 体験は4人以下の人数で行います。(講師除く)
  • 体験中は窓を開け換気をよくします。
  • 作業台を横に並べ間隔をあけます。
  • マスクの着用をお願いします。
  • 洗濯済みのタオルを一人1枚配布します。
  • 出来るだけ人との間隔を保ちます。
  • 手の消毒や手洗いをお願いします。
  • 顔に息がかからないように話します。

ロクロ体験の空き状況の確認及びご予約は
下の「申し込みボタン」をクリックしてください!!
↓↓↓

申し込み

◇「ろくろコース」について(小学校5年生以上に限らせていただきます)

初心者の方にはとっつきにくく難しいとお感じになると思いますが、これまで多くの方が、苦労しながらも何とか作品を仕上げられました。ろくろには「水びき」とよばれる作業と「削り」と呼ばれる作業があります。

まずやっていただくのは「水びき」で、器の高台部分以外を作っていただきます。(よくテレビ等で放映されている作業です。)

陶芸体験ロクロ水びきの様子

水びきの様子です

その後、高台を削りだして仕上げていただくのですが、作品がある程度乾かないと削れませんので、後日、再度来ていただく事になります。都合がつかない方などは、当方で仕上げることもできます。その場合別料金をいただきます。

陶芸体験ロクロ削り

ロクロコース削りの様子です

作成時間について

作品しだいですが、手びねりより時間がかかることが多く2時間から3時間程度を予定していただくとよろしいかと思います。

人数について

ろくろの台数に限りがあります。ろくろは2台ありますが、交替で使っていただくと3人以上でも可能ですが、現在コロナウイルス対策の為、4人までとさせていただいております。

料金について

ろくろ使用料及び講習料はお一人様1時間1250円です。他焼成代金が発生いたします。

削りを当方にゆだねる場合はこの時点で焼成する物を選んでいただきます。水びき後の重量により金額が決まります。1g2.2円で計算いたします。

削りをご自分で行われる場合は新たにろくろ使用料お一人様1時間1250円が発生し、削りが終わった作品の重さにより粘土代焼き代を決めさせていただきます。この場合も1g2.2円です。(削り作業により作品の重さは減りますので、焼成後の重さは水びき後の重さより軽くなります。)

どちらをお選びになるかは、ご相談ください。料金は作業が終わった段階でお支払いください。

作品を送る場合は、送料もこの時いただきます。

釉薬(ゆうやく)について

三池焼オリジナルの釉薬およそ20種類の内からお選びください。ただし、釉薬の中には出にくい色がございます。その場合見本とは違う色になることがございます。ご了承ください。また、ブクといって気泡が出たあとが残りやすい釉薬や、流れやすい釉薬などもございます。この点も陶芸の世界ではありがちな事としてご了承ください。

陶芸体験ロクロコースの作品

ロクロコースの作品です

作品の受け渡しについて

完成後当方よりご連絡いたします。取りに来ていただくか、こちらより送るかになります。送る場合は、送料がかかります。

焼成後のキズについて

作品を落として壊すなど当方に明らかに落ち度がある場合、料金は返還いたします。しかし、多少ひびが入ったり、色が見本と違うようにでたり、釉薬が多少剥げ落ちたりした作品は、完成した物としてお渡しすることをご了承ください。

講師について

中村知子が担当します。どうぞ、よろしくお願いします。

ロクロ体験の空き状況の確認及びご予約は
下の「申し込みボタン」をクリックしてください!!
↓↓↓

申し込み